dTVは映画・ドラマ・アニメ・音楽といろいろなものが楽しめますが、基本的にはネット環境が必要です。
また、4G/LTEなどでは通信料がかかってしますし、通信環境が不安定なところでは動画が途切れたりします。
ただ、dTVにはダウンロード機能(オフラインで見る)があります。
事前にWiFi環境などでダウンロードさえしておけば、ネット環境が繋がっていないオフラインでもdTVを楽しむことができ、さらに通信料もかかりません。
ここではdTVの動画をダウンロードしてオフラインで見る方法をご紹介したいと思います。
スマホ・iPhone・タブレットでdTVの動画をダウンロードしてオフラインで見る方法
1、dTVアプリにログインをして、視聴したい動画を選択します
見たい動画の再生ページには4つのアイコンがあります。評価、ダウンロード、クリップ、共有と並んでいますが、DL(ダウンロード)を押してください。
2、ダウンロードするdTV動画の画質を選択します
きれい、すごくきれい、HD(高画質)の3つの中から画質を選択できます(ふつう、きれい、すごくきれいのときなどもあります)。
スマホで見る場合は「きれい」で十分きれいに見ることができます。
タブレットの場合は画面が大きいので、「すごくきれい」以上の画質の方がいいかもしれません。
ちなみに画質をきれいにすればするほど、容量が大きくなるので、ダウンロードが完了する時間が多くかかります。
3、ダウンロードリストからdTVの動画のダウンロード状況を確認します
ダウンロード状況を確認するには画面左下の「三」(メニューアイコン)を押すとメニューが表示されるので、「ダウンロードリスト」をタップします。
4、dTVのダウンロードが完了するまで待ちます(状況をパーセンテージで確認できます)
ダウンロードが完了していない場合は、「ダウンロード中 〇〇%」と表示されています。
ダウンロードが完了するまでしばらく放置しておきます。
5、dTV動画がダウンロード完了するのを確認します
ダウンロードが完了すると「ダウンロード中」から「未視聴」へ変わります。
これで映画タイトルの右側にある「再生ボタン」をタップすると通信料がかからず、オフラインで動画を見ることができます。
PCでdTVの動画をダウンロードしてオフラインで見る方法
dTVではパソコンから操作をしてスマホやタブレットにダウンロードをすることができます。
注意しないといけないのは、PCで動画をダウンロードするといってもPC自体にダウンロードして保存をするわけではないことです。
あくまでPCからAndroidのスマホやタブレットへダウンロードを指示するだけで、実際にはスマホ・タブレットに動画が保存されます(PCからiPhone、iPadへはダウンロードできません)
1、dTVのダウンロード(保存)先のデバイスを登録する
PCからdTVのダウンロードを支持するには、保存先のデバイスを登録する必要があります。
dTVアプリを起動させ、ログイン後画面左下の「三」をタップしてメニューを表示させます。
2、メニュー表示後、「アカウント」をタップします
3、dTVアカウントの「デバイス管理」をタップします
4、「デバイス追加登録」をタップして、dTVのダウンロード先としてデバイスを追加します
5、dTVの登録先としてデバイスの追加登録が反映されます
6、「PCからのダウンロードを許可する」にチェックを入れるとダウンロードが可能になります
デバイスが追加登録された後、「PCからのダウンロードを許可する」にチェックを入れて、「設定反映」をタップします。
これでPCから登録したスマホにダウンロードすることが可能になります。
7、dTVでダウンロードしたい動画を選び、ダウンロードアイコンをクリックします
PCで見たい動画(映画・ドラマ・アニメ)を選びます。
画面の右側にあるダウンロードのアイコンをクリックします。
8、ダウンロードするdTV動画の画質を選択します
ダウンロードする動画の画質(きれい、すごくきれい、HD)を選択します。
保存先のデバイスと画質を決めたら、「ダウンロードを開始する」をクリックします。
9、ダウンロード待機状態になります
10、dTV動画のダウンロードを完了させます
スマホ・タブレットにダウンロードが始まります。
ダウンロードが完了すれば、スマホ・タブレットで動画をオフラインで視聴可能になります。
dTVの動画(映画・ドラマ・アニメ)のデータ容量の比較
画質 | 映画 (MB) |
国内ドラマ (MB) |
海外ドラマ (MB) |
アニメ (MB) |
ふつう | 210 | 100 | 90 | 50 |
きれい | 347 | 160 | 150 | 80 |
すごくきれい | 1042 | 480 | 450 | 200 |
dTVの映画の容量(1本)
「バイオハザードIV アフターライフ」1時間36分くらいの映画では一番容量が多くて1000MB、約1GBほどの容量が必要とわかりました。
dTVの国内ドラマの容量(1話当たり)
「CRISIS 公安機動捜査隊特捜班」1話当たり約45分のドラマではすごくきれいに見る場合、480MBの容量が必要とわかりました。
dTVの海外ドラマの容量(1話当たり)
「ウォーキング・デッド シーズン5」1話当たり44分のドラマではすごくきれいに見るには450MBの容量が必要なのがわかります。
dTVのアニメ(1話当たり)
「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」1話当たり25分のアニメでは200MBの容量があれば、すごくきれいな状態で見れることがわかります。
dTVの動画・音楽はスマホのSDカードに保存できる
dTVからダウンロードした動画などは内部メモリか外部SDカードに保存ができます。
どちらに保存されるかはお使いのスマホ・タブレットの機種によります。
また、内部メモリに保存する機種のうちmicroSDカードを使用している機種については、外部SDカードを保存先に選択することができます。
設定方法は「アカウント」 → 「ダウンロード保存先変更」から行えます。
まとめ
以上のようにdTVの動画のダウンロードの方法をご紹介してきました。
事前に自宅やWiFi環境でダウンロードをすれば、通信料無料で外出先でも移動中でもdTVを見放題で楽しめます。
コメント